NEW 重賞予想

【傾向】ヴィクトリアマイル【過去10年】

ヴィクトリアマイル(2015年~2024年)の過去10年間のデータを分析し、人気、脚質、血統、前走レースなどの傾向を詳細にまとめました。


🏆 人気別傾向:波乱含みのGⅠ

過去10年で1番人気の勝率は20%(2勝)と低く、2番人気・3番人気はともに未勝利。一方で、4~5番人気が各2勝、6~9番人気が3勝、10番人気以下も1勝を挙げており、上位人気馬の信頼度は低めです。特に2015年には18番人気のミナレットが3着に入り、3連単でGⅠ史上最高配当となる2070万馬券が飛び出すなど、波乱傾向が強いレースです


🐎 脚質傾向:差し馬が優勢

過去10年の脚質別成績では、差し馬が7勝を挙げており、勝率8.8%、連対率16.3%、複勝率22.5%と好成績を収めています。一方で、逃げ馬は1勝(勝率10.0%)、先行馬は2勝(勝率5.4%)、追込馬は未勝利(勝率0.0%)となっており、差し馬が中心となる傾向が見られます。


🧬 血統傾向:ノーザンダンサー系が好成績

父系統別の成績では、ノーザンダンサー系が勝率11.1%、連対率22.2%、複勝率27.8%と好成績を収めています。サンデーサイレンス系は勝率5.9%、連対率11.8%、複勝率18.5%とまずまずの成績ですが、ミスタープロスペクター系は勝率3.6%、連対率7.1%、複勝率10.7%とやや劣勢です。


🏁 前走レース傾向:阪神牝馬S組が中心

過去10年の3着以内馬30頭中11頭が前走阪神牝馬ステークス組であり、特に2016年以降は好走が目立ちます。また、大阪杯や中山牝馬ステークス、高松宮記念などのGⅠ・GⅡレースからの参戦馬も好成績を収めており、前走が重賞レースであることが好走のポイントとなっています。


📊 その他の傾向

  • 年齢:4~5歳馬が好成績で、過去10年の3着以内馬30頭中26頭を占めています。6歳以上の好走例は少なく、穴馬としての期待となります。
  • 枠順:内枠(2~5枠)の複勝率が高く、特に3枠が最多の5勝を挙げています。外枠(8枠)の好走例もありますが、全体的には内目の枠が有利とされています。
  • 前走着順前走1着馬の勝率は0.0%と不振傾向にあり、前走で2~5着だった馬の巻き返しが目立ちます。

✅ まとめ:予想のポイント

  • 波乱含み:上位人気馬の信頼度が低く、中穴~大穴の好走が目立つ。
  • 差し馬中心:差し脚質の馬が好成績を収めており、展開に左右されにくい。
  • 血統重視:ノーザンダンサー系の血統を持つ馬が好成績
  • 前走重賞組:前走が阪神牝馬ステークスや大阪杯などの重賞レースだった馬が中心。
  • 4~5歳馬が主力:年齢的には4~5歳馬が好成績を収めている。
  • 前走優勝馬:意外なデータですが前走1着馬が苦戦。馬券には絡むが疲労が原因か?



今週的中の有料競馬サイト

競馬は予想を楽しむのも醍醐味の1つです。一方で、仕事や家族サービス等で予想に時間を費やせない方も多くいると思います。当サイトは馬券購入の一助となるようにAI指数を公表しております。期待値をひたすら追っているので購入方法次第で十分にプラスになると思います。ここでは、そんな時間や余裕すら無い方へ有料にはなりますが予想サイトをランキング形式で紹介します。

投資競馬

媒体:MailuX-G 価格帯:高額

概要:競馬ブログランキングで常に上位を占めていることからも実績は折り紙付き。的中率は高くないものの一撃の万馬券が多く、運試しで購入もしくはコンスタントに継続する資金力があれば期待値を追っているここの予想をお勧めする。

単複的中くん(改)

媒体:レジまぐ 価格帯:手頃

概要:単勝・複勝の予想スタイルで安打量産型。一発はほぼないもののコンスタントに馬券を当てたい人には最適な予想。ただ単に人気上位馬を追うだけでなく、回収率もあるので数多くのレースでドキドキしたい人に最適。

予想不要!指数競馬

媒体:レジまぐ 価格帯:安価

概要:過去にレジまぐでの販売実績において4冠を達成。回収率もさることながら的中率もあるのでホームラン予想というよりかは、コツコツ積み上げていくヒット型の予想です。

-NEW, 重賞予想